ブログ

令和6年度 児童の様子

同じ誕生月・誕生日の仲間が分かったよ!(情報委員会)

 5月17日、朝の集会で全校遊びを行いました。この日の司会進行は、情報委員会でした。まずは、情報委員会から「南小学校の中で、同じ誕生日の人が10組以上いるのか?」というクイズが出されました。それを確かめるために、同じ誕生月の子ども同士が集まり、誕生日の早い子どもが前になるよう一列に並びました。次に、誕生月ごとに人数を数え、一番多い誕生月を確認しました。(11月15人が最高)最後に、同じ誕生日のペアを数え、答え(23組)を確かめました。異学年で、誕生月・誕生日が同じというつながりが確認できた楽しい時間となりました。

 

 

0

地域の方々の温かい思いを胸に(異学年でのさつまいも苗植え)

 5月15日(水)と16日(木)に、ペア学年(1・6年、3・4年、2・5年)で学校近くの畑にさつまいもの苗を植えました。畑は、毎年、地域の方のご厚意でお借りしています。また、畑の土の耕しや畝づくりも、地域の方々にお世話になっています。そんな地域の方々の思いを胸に、子どもたちはさつまいもの苗をペア学年と1本1本丁寧に植えていきました。写真は、2・5年生ペアの植え付けの様子です。5年生は、2年生へ目配りと気配りをしながら、力を合わせて植えつけていきました。異学年交流を通して、高学年の気配り力と低学年のあこがれ力がアップしています。

0

地域の人にも届けよう!あいさつビーム

 5月14日、朝の集会で、児童会が4・5月の生活目標について全校生に伝えました。4・5月の生活目標は、「いつでも、どこでも、だれにでも、じ(自分から)・げ(元気よく)・あ(明るい)のあいさつをしよう」です。まずは、児童会役員が、目標を達成するために自身が心がけていくことを伝えました。「元気よくあいさつをするために息を大きく吸ってからあいさつをしています。」「遠くからでもあいさつの声が届くように斜め上に向かって声を出しています」などのコツを紹介しました。その後、「じげあ」のあいさつができるよう、学年ごとにあいさつリレーをして練習しました。最後には、児童会役員が、とっておきのコツ「あいさつビーム」(相手にビームを届けるつもりであいさつ)を全校生に伝授しました。コツの紹介学年ごとのあいさつリレーあいさつビーム

 

 

0

朝の縦割り班遊びスタート!

 5月10日の朝、縦割り班遊びを行いました。本校では、4月の出会い集会、5月2日の歓迎遠足、今回の遊び等、「縦のつながり」を大切にしています。縦割り班は、1年生から6年生を紅白5班ずつの10班に分け、1班あたりの人数が12~13人で活動できるようにしています。どの班にも6年生が2~3名程度いて、リーダーシップを発揮できるよい機会となっています。縦割り班活動は、皆が思う存分遊びを楽しめる素敵な時間になっています。遊びが終わった後は、一人ひとりが感想を伝え合う場面があり、1年生が困っていると6年生が傍について自分の気持ちが言えるようサポートしている姿がありました。頼もしいリーダーです。

 

 

0

アサギマダラの飛来に願いをこめて

 5月9日、昨年度に続き「旅する蝶呼び込み隊」に来校していただき、3年生が「アサギマダラ」について学習しました。アサギマダラは、春は南から北へ、秋は北から南へと海を越えて1000㎞以上も旅をする美しい蝶です。昨年度の3年生は、実際に本校でアサギマダラと出会うことができました。また、今年の4月には、蛹から成虫へと脱皮する瞬間を教室で観察することができました。飛来時期は、10月。今年もまた、今日、3年生が植栽したフジバカマにアギマダラが飛来してくれることを期待したいと思います。

0

大きく育ってね 鮎の放流(1年生参加)

 5月3日 闘竜灘で鮎祭りが開催されました。滝野地域の1年生の子どもたちが鮎の放流を行いました。加古川漁業協同組合の皆様が、バケツに5~6匹ほどの稚鮎を入れてくださいました。子どもたちは川縁に降りて、体長10㎝ほどの稚鮎を「大きく育ってね」と願いを込めて放しました。

0

絆が深まった1年生歓迎遠足

 5月2日、1年生歓迎遠足を行いました。前日の雨とはうって変わって、当日は、さわやかな春風の吹く絶好の遠足日和となりました。行き先は、播磨中央公園桜の園。縦割り班ごとに学校を出発し、40分かけて目的地へ向かいました。桜の園では、児童会役員の進行のもとで、1年生の自己紹介、「友だち集めに行こうよ」「じゃんけん列車」などのゲームで、全校生が親睦を深めました。その後、縦割り班ごとにお弁当を食べたり、自由遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。1年生歓迎集会を通じて、高学年のリーダーシップが高まるとともに、低学年との絆が深まりました。友だちがりに行こうよ

0

5月の詩の全校授業

4月30日、5月の詩の全校授業を行いました。児童会役員の2人が進行を務めました。児童会役員6人は、この日までに読みを交流しながら、進め方を相談してきました。当日、1年生から6年生までの発言を聞いて、補足したり、問い返したり、問いを広げたりして学びをつないでいく姿は、立派でした。翌日、早速、5月の詩の暗唱に挑戦する子どもたちが大勢、校長室を訪れました。

0

今年度の児童会スローガン紹介

4月23日の集会で、児童会役員が今年度のスローガンを発表しました。「やるを選んで全力で挑戦し続ける南っ子」のスローガンに込めた願いを、役員一人ひとりが全校生に伝えました。その上で、自分の「これをやる!」という決意を、学校目標である「こころ豊かに たくましく 挑み続ける南っ子~もとめる子・つながる子・きたえる子~」と関係づけて語りました。児童会役員の思いと行動がみんなに伝わり、このスローガンを達成しようと頑張る南っ子が次々と出てくることを期待したいと思います。

0

学習参観・引き渡し訓練

 4月20日(土)、学習参観を実施しました。1年生から6年生の子どもたちは、新しい学年になってはじめての参観日とあって、張り切って学習していました。どの学年も、先生や友だちの意見をしっかりと聞いて、発表することができました。

 PTA総会のあとは、災害に備え、子どもたちを保護者に引き渡す訓練を実施しました。保護者の方に引き渡しカードに名前を記入していただいた後、担任が確認し、引き渡しました。

 平時のときから非常時に備えておくことはとても大切なことです。訓練にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0
ブログ

令和5年度 児童の様子

令和5年度 卒業証書授与式!!

 3月21日(木)、令和5年度滝野南小学校卒業証書授与式が行われました。全校生、保護者の皆様、来賓の皆様に見守られる中、27人の6年生が滝野南小学校を巣立っていきました。どんなことにも、全力で取り組み、下級生に素晴らしいお手本を見せてくれた6年生。卒業おめでとう!!

0